人生の暇潰し

暇つぶしの記録

キースイッチをホットスワップできるNyquistを組み立てた話

haru-akeさんからCherryMX軸であれば、Mil-Maxから出ているソケットでHoltiteの代わりにできると聞いたので、Nyquistのキースイッチをホットスワップできるようにした。

もう少し早めにできると思っていたのだけど、仕事が繁忙期になったためあまり進まず。。。
結局1ヶ月かかって、キースイッチがホットスワップできるNyquistを作った。

なお、Nyquistは2set用意しており、それぞれ異なるProMicroのモゲ対策を採用する。

今回作成したものはグルーガンで固定する形にしている。次回はHelixで採用されているスプリングピンヘッダを利用して、Nyquistに組み込んでみる事にした。

結果として問題なく作れたので、ナレッジを以下に残す。

ビルドログ

Nyquist · Keebio Documentation

Mill-Maxソケット

Nyquistの場合、キースイッチが60個あるため、ソケット自体は120個必要。

www.digikey.jp

Holtiteの場合は、PCBソケットに圧着して実装したが、このソケットはPCBにはんだ付けして利用する。このソケットを利用する最大の利点は以下の2点。

  • CherryMXのスイッチであれば利用可能
  • PCBのスルーホールの径を変更する必要が無い
  • 1個あたりのソケットの価格がHoltiteソケットと比べて10円安い

完璧なように見えるが、コントローラーまではホットスワップ対応はできないので、ProMicroのもげる問題に対しては別途対策が必要である。

なお、余談にはなるが通常のErgodoxのPCBでもこのソケットは利用できた。

ProMicroのモゲ対策

方法としては大まかに3種類ある。今回採用したのは2番目。次回は3番目を採用する。

  1. 基版に対して素直にはんだで実装し、コネクタ部分をグルーガンで固定する
  2. ProMicroをはんだで実装しなくて良いように、ソケットを利用する。
  3. ProMicroをはんだで実装しなくて良いように、スプリングピンヘッダを利用する。

ProMicroの干渉対策

Mill-Maxソケットを実装すると、基板から少し飛び出るのでNyquistのケース付属のスペーサーでは干渉してしまう。

このため、11mmのスペーサーを別途購入し取り付ければ良い。