人生の暇潰し

暇つぶしの記録

DIY

100均のフェイクグリーンとハーバリウム用の花材でオブジェを作ってみた話

ずっと家でリモートワークしていたので、緑が家の中に欲しくなるのでダイソーとセリアに行ってフェイクグリーンを買ってきた。 Youtubeでフェイクグリーンの壁飾りの作り方を見ていたら、ベースマットをタイラップでくくって、あとは花材をグルーガンでつけ…

杉の羽目板を買ったので部屋を模様替えした話

DIY

概要 アウトレットの杉の羽目板が安かったので、ずっとやってみたかったディアウォールに木の壁を作るというDIYをやってみた話 羽目板 item.rakuten.co.jp 楽天で羽目板で検索したらアウトレットが出てきたので塗装前提なら大丈夫と書いてあったので塗装前提…

3Dプリンタを買い替えた話

hidekingerz.hatenablog.com こちらの記事を書いてから下記のようなトラブルが合り、最初はこういうのも勉強になると思いつつ直していたのだけれども、やはりストレスのたまり具合が半端なかった。 熱センサーの故障による誤作動 エクストルーダのノズル詰ま…

ハーバリウムを作ってみた話

今回は簡潔に。 記録には残していなかったのだけれども、ハーバリウムの1回目はもげマイクロのお墓を作った。 もげマイクロがとってあったから、ハーバリウムの中に入れてお墓にした。ありがとう。これから君はインテリアだ。 pic.twitter.com/VDIPy18xhP — …

青いレジンで木と組み合わせたパームレストを作ってみた話

レツプリにピッタリ合うパームレストを探していたのだけれど、見つからないので(ry 材料と木材 作成工程 型枠 型から剥がしてヤスリがけ レジ分部分仕上げ 木材部分をBRIWAXで仕上げ 感想 GoodPoint BadPoint 材料と木材 この記事とほぼ同様の材料。 今回は…

レジンで木と組み合わせたパームレストを作ってみた話

完成品 レツプリにピッタリ合うパームレストを探していたのだけれど、見つからないので作ってみた。 材料 木材の調達 作成 位置決め 型作成とレジン投入 型を剥がし、整形 80 で削る部分はサンダーを使って一気に削り、徐々に細めのヤスリに変えて傷を消しな…

43インチモニタ導入におけるデスクの奥行き問題を解決した話

課題:デスクの奥行きが 75cmでは足りない 方針:キャスター付きデスクを分割する モニター台の作成 デスク 結論:キャスター最強説 43インチ4Kモニタを採用して半年が経とうとしており、巨大なディスプレイ環境と高スペックなMacbookProは自宅環境における…

Let's SplitとHelixPicoのバンパーを作った話

久方ぶりの投稿は、一月ぐらい前に作って放置していたバンパーの話。 モチベーション サンドイッチプレートはホコリが入るので掃除も面倒だしとても気になる ホットスワップ対応の弊害により、強度が低下するので補強する Let's Split このように、トッププ…

RGBバックライト付きのHelix Picoを組み立てた話

Maker Faire Tokyo 2018に行ったら、遊舎工房さんのブースでHelix Picoのキットが販売されていたので買ってしまった。 Helix Pico github.com キット ワインはキットに入りません。が、この中に両手分のネジ、ケース、PCBが入っています。とても薄いのがわか…

ウォールシェルフを再構築した話

去年の7月に、ウォールシェルフを組み立てた。 hidekingerz.hatenablog.com なのだが、動線を考えると思ったより使い心地が良くなったのでGWに組み直してみた。 結果としては大変満足している。 壁側 窓側 全体 今回のポイント シェルフと机の統一感 リュッ…

セパレートキーボードのためにデスクの天板に配線孔を作った話

Let'sSplitやNyquist, Ergodox, Helixを普段利用している人たちは、TRRSケーブルがが机の上を這いずり回って気持ち悪いと思ったことがあるはず。 TRRSケーブルがいつも邪魔をしてくる感が半端ない。 ふと、配線孔を作った良いじゃないと思い立ったので、近く…

収納用のキャスター付き木箱を増設した話

DIY

以前作成したウォールシェルフにぴったりサイズの積み上げ木箱をキャスターを付けて引き出しやすくした。 ウォールシェルフ hidekingerz.hatenablog.com 木箱の作成 材料 木箱 いつもの通り、IPC DIY lab.で木箱を購入。 キバコ 商品一覧ページ | IPC DIY La…

キースイッチをホットスワップできて、ProMicroも交換できるNyquistを組み立てた話

先日、キースイッチをホットスワップできるNyquistを組み立てた話を書いた。 hidekingerz.hatenablog.com 今回はこれに加えて、ProMicroをはんだ付けせずに交換できるようにした。写真は完成した2セット分のNyquist。 ビルドログ Nyquistなので、下記の公式…

キースイッチをホットスワップできるNyquistを組み立てた話

haru-akeさんからCherryMX軸であれば、Mil-Maxから出ているソケットでHoltiteの代わりにできると聞いたので、Nyquistのキースイッチをホットスワップできるようにした。 もう少し早めにできると思っていたのだけど、仕事が繁忙期になったためあまり進まず。…

キースイッチをホットスワップできるErgodoxの基板を作成して実際に組み立てた話

はじめに リポジトリ Holtiteソケットとは Build-Log 1. 下準備 2. 左手 3. 右手 ケースにはめ込み、キースイッチを装着。 キーキャップをはめて完成 はじめに 以前、キースイッチとProMicroをホットスワップできるLet's Splitを作った話をしたが、今回はキ…

InfinityErgodoxを作った話

届くまでの経緯 ファームウェアの選定 ハードウェア的な所感 ビルドログ 2ヶ月遅れだが届いた holtiteソケット化は作りたいという欲望に負けた。 Firmwareの焼き込みにハマる。 MacBook Pro + KiiBohd Controller MacBook Pro + qmk-firmware Macbook + qmk-…

キースイッチをホットスワップできるLet's Splitを組み立てた話

リポジトリとビルドログ リポジトリ ビルドログ Holtiteソケットとは 今回のキースイッチ 完成に至るまで 作り始める ケースにはめ込む 完成 会社の先輩がHoltite ソケット(8134-HC-8P2 or 8134-HC-8P3) が利用できる用にLet's SplitのPCBを改修したので1セ…

Nyquistを作る話 第3話

完成した\(^o^)/ これからキーマップを作り込もう。 作る上での注意点 ステンレスケースとProMicroの干渉 ProMicroを取り付ける時にピンヘッダの帯を取って極力薄く仕上げたのだけれど、微妙にケースに設置してしまっていたらしく、以下のような事象が起き…

Nyquistを作る話 第2話

現在作り中 ダイオードの取り付け 自分のPCBは特にジャンパは不要になっているようだ。作り方自体はレツプリと変わらない。 プレートの塗装とスイッチの取付 ステンレスの銀色だと少し物足りなかったので、タミヤのラッカー系塗料で塗ってみた。 ただし、膜…

Nyquistを作る話 第1話

Nyquist Nyquist · Nyquist Keyboard Let’s Splitよりも1段多い60%キーボード。今回はCherry青軸をチョイス。 InfinityErgodoxは右手パーツがが2つ届いちゃうガチャ状態らしいので、それまでの間にこれを作ってゆったり待つことにした。 届いた 発注したの…

ディアウォールにDysonの壁掛けパーツや棚板を追加した話

木に穴を開けたい熱が高まったので、棚板を追加したり、木箱にキャスターを付けたり、ダイソンの壁掛けパーツをつけたりした。 今回追加購入したもの IPC-DIY Amazon ウォールシェルフに棚板を追加 追加前 追加後 変更点 キャスター付き木箱 Dyson 取り付け …

有孔ボードにErgodoxを飾った話

この棚を作るときに思いついた事第二弾。ついにErgodoxを飾る時が来た。 有孔ボードにErgodoxをマウントする 現在の全景 有孔ボードにErgodoxをマウントする Let’s Splitで使用した5cmの長さのフックを計6本使用することで安定した。 左手と右手でそれぞれ4…

有孔ボードにLet's Splitとヘッドホンを飾った話

この棚を作るときに思いついて、ここ一週間ずっとやりたかったことがやっとできた。 有孔ボードにLet’s Splitをマウントする 有孔ボードにヘッドホンをマウントする 全景 有孔ボードにLet’s Splitをマウントする 5cmの長さのフックを計6本使用して安定させて…

デスクと面一のウォールシェルフを組み立てた話。

日曜日に無事に部材が届いたので、一日かけて組み立てた結果の話をば。 組み立て前 柱を立てる。 棚板(1800mm)と有孔ボードをつける。 棚板(1200mm)をつける。 配線 組み立て後 完成 所感 棚板 有孔ボード 電動ドライバー 組み立て前 IPC-DIY labから無事部…

デスクと面一のウォールシェルフを作る準備の話。

ウォールシェルフの出来が思ったより良かったので、もう片方の壁もウォールシェルフを作って有効活用することにした。 IKEAで買った机と棚板の高さを揃えて、ツライチのL字型のデスクとして利用し、なおかつ有孔ボードでものを引っ掛けられるようにしてErgod…

ディアウォールでウォールシェルフを作った話。

海外旅行のお土産やヘッドホンの置き場所に困ったので、みんな大好きディアウォールでウォールシェルフを作った話。 作ったもの アップ 全体 部材調達 ディアウォール 棚板 棚受け 組み立て 水平器による確認 ネジ止め 電動ドライバー 強度 柱 棚板 作ったも…