人生の暇潰し

暇つぶしの記録

43インチの4kディスプレイを採用した話

会社の人達が43インチディスプレイでコーディングをしているのを見て、どんなものなんだろうと気になったので自宅用に買ってみた。

結果としては大変満足行くものだったので、場所の条件を満たす人には是非オススメしたい。

購入したもの:43UD79T-B

ディスプレイとして対象として選定した条件は下記。

  • 4Kであること
  • USB Type-C 端子でディスプレイ表示できること
  • USBハブ機能を有していること

最初はウルトラワイドモニターも検討範囲に入れていたのだけれど、どうやら高いことがわかったので諦めた。
(現時点では15万ぐらい行ってしまう。。。)

将来定期にMacbookProを買い替えた際に、MacbookProを充電しつつディスプレイ表示を1本のケーブルでできるといいなと思っていたのだけれど、充電はパワーが足りないらしい。まぁ、現状はUSB TypeCの機器はないので、USBハブの機能を持つだけでも十分かと思った。

そして何より値段が10%オフで63000円というのが胸熱。

設置前

f:id:hidekingerz:20180513124759p:plain

設置前の写真。なお、写真に写っている27インチの4kモニターとモニターアームは後輩が引き取ってくれた。

設置後

f:id:hidekingerz:20180519145955p:plain

でかい、そして広い。ひと目でディスプレイに写った全情報を把握するのには無理があった。ある程度首を振る必要はある。 あと、ディスプレイ面と顔までの距離はある程度必要になるので、机の奥行きがある人じゃないと使い難いと思う。

ただ、それらを超えた先にあるのは圧倒的な快適さがあった。

良かったこと

3780x2160の最大サイズにしても文字が読みやすい。

今までの27インチディスプレイでは、4kサイズにするとフォントを大きくしないとろくに文字が読めなかったのだけれど、さすがに43インチディスプレイになると標準の文字サイズでも十分。

Atomのフォントサイズはデフォルトの14よりも12-13 ぐらいにするとちょうどよいかも。8にすると流石に小さくて文字が潰れた。

USBハブが不要になった

ケーブルが1本机の上から消えた。

モニターにはInfinity ErgodoxとSlimbladeを指して、アップストリーム用のUSB TypeCポートをMacbookProに接続している。

Infinity ErgodoxのHubに指すと認識しない問題が改善された

単純に仕様の問題だった可能性が高いのだが、LG側に指したことによって直接MacbookProに刺さなくて良くなった。
これにより、MacbookPro本体の取り回しが良くなったので言うことがない。

駄目だったこと

購入前から判っていたことだが、USB TypeCポートがあるものの、1本のケーブルでディスプレイ転送、データ転送、充電の3つをこなすことはできないらしい。

まぁ2本ケーブルが必要になるだけなのだろうが、なるべくケーブルを無くしたいと考えている人にとっては気になるポイントかも知れない。数年後の技術発展に期待しよう。