人生の暇潰し

暇つぶしの記録

セパレートキーボードのためにデスクの天板に配線孔を作った話

Let'sSplitやNyquist, Ergodox, Helixを普段利用している人たちは、TRRSケーブルがが机の上を這いずり回って気持ち悪いと思ったことがあるはず。
TRRSケーブルがいつも邪魔をしてくる感が半端ない。

ふと、配線孔を作った良いじゃないと思い立ったので、近くのホームセンターに行って作ってみた。

買ったもの

ドリル 22mm

ホールソーだと思って買ったけど、実際はボアビットなるものらしい。違いはよくわからないけど、IKEAの天板に打ち勝ったので問題ない。

https://www.amazon.co.jp/SK11-エスケー11-22MM-木工用ドリル-ボアビット/dp/B003EIEE66

水道管用コネクタ

呼び経が1/2のものを2つ購入した。

www.monotaro.com

横受

ケーブルの落下防止に2つ購入。

www.monotaro.com

作り方

  1. ボアビットで穴を開ける
  2. コネクタをホットボンドで固定する。
  3. ケーブルを通す
  4. 左側の配線孔に横受を固定する。
  5. 完成

完成品

f:id:hidekingerz:20180325231222p:plain

穴あけ楽しいし、机の上もスッキリした。
一応、ディスプレイの脚に沿って穴あけしているので、見た目のラインが揃っているのでケーブルがあまり気にならなくなった感がある。

左手

f:id:hidekingerz:20180325185222p:plain

左手側は最初にやったので、ホットボンドがはみ出て仕上がりが汚くなってしまったので横受で隠した。
AKG K702の脱着できるミニXLRケーブルを通している。

右手

f:id:hidekingerz:20180325185244p:plain

残念なことにKensingtonのトラックボールのコネクタが通らなかったので、最初ここには通せなかった。
ただし、2時間後に耐えきれなくなって、コネクタをデザインナイフで矯正ダイエットさせて配線孔に通るサイズにして、とても快適なデスクになった。